医院案内・アクセス
医院概要
![](https://www.hiroshima-microscope.com/wp-content/themes/hiroshima-microscope-com/images/under/clinic_img01.jpg)
院名 | 高橋歯科医院/広島顕微鏡歯科 |
---|---|
住所 |
〒733-0021 広島県広島市西区上天満町4-2 |
電話番号 | 082-293-1233 |
診療時間 |
9:00~12:30/14:00~19:00 ※土曜日の診療時間は17:00までです。 【休診日】木曜・日曜・祝日 |
アクセス |
|
アクセス
医院風景
オンライン資格確認について
当院では、オンライン資格確認システムを活用し、患者様の診療情報や薬剤情報を取得して、調剤や服薬指導に役立てています。
また、マイナンバーカードの健康保険証利用を推進し、医療DXを通じて質の高い医療提供を目指しています。
さらに、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを導入し、医療DXに積極的に取り組んでいます。
設備紹介
歯科用顕微鏡
(マイクロスコープ)
![](https://www.hiroshima-microscope.com/wp-content/themes/hiroshima-microscope-com/images/under/clinic_img02.jpg)
暗く狭いお口の中を肉眼のみで滞りなく治療するには困難を極めます。
しかし歯科用顕微鏡を使用することで、患部を肉眼の最大20倍にまで拡大でき、細部までしっかりと確認した上で、精密な治療を実現することが可能になります。虫歯の取り残しはないか、見逃している問題はないかなどを、従来の裸眼治療では成し得なかった精度で行うことができます。
目で見て安心していただくための録画機能の搭載
![](https://www.hiroshima-microscope.com/wp-content/themes/hiroshima-microscope-com/images/under/clinic_img03.jpg)
歯科用顕微鏡には、治療中に歯科医師が見ている視野を録画記録する機能があります。この機能を使うことで、口腔内がどういう状態なのか、どういう治療を行ったのか、結果どうなったのか、ということを動画で見ていただきながらご説明することが可能になります。全てをご自身の目で見ていただくことで安心いただける治療の提供に繋げています。
-
歯科用CT
歯科用CTは、3次元で歯根、神経・血管の位置、顎の骨の厚みなどを確認することができます。撮影データはコンピュータに取り込み、3次元立体的に画像として再現することができます。そのため、より正確な診断が可能になり、より精密な治療に役立てられます。
-
口腔内撮影用デジタルカメラ
口腔内を専用のデジタルカメラで撮影します。口腔内を明るく照らし、奥までしっかり撮影できるので、患部の形状や色も鮮明にとらえられます。治療前と治療後の写真を撮って比較するときなどに役立てています。
-
電動注射器
人の手で行う麻酔注射は圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。電動麻酔器で注入圧をコントロールすることで痛みを軽減します。麻酔の量も通常の半分ほどで済むため、身体への負担も少なくなります。
-
超音波スケーラー
超音波スケーラーは主に歯周ポケット内の歯石除去、洗浄をする際に用いられます。出力を細かく設定できるので振動や痛みを感じにくく、なおかつ効率的にクリーニングを行うことが可能です。
-
レーザー治療器
レーザー治療器は効率的な虫歯菌の除去に加えて、歯ぐきの切開などの外科処置にも対応しています。熱によりパチパチと音が鳴ることはありますが、痛みはほとんど感じません。症例によっては麻酔無しで治療できることもあります。
-
LED光照射器
歯に詰め物をする際、しっかり硬化できていないと隙間から菌が入る恐れがあります。この光照射器は複数種類のLEDを組み合わせているため、多種多様な材料の硬化を可能にします。
-
歯科技工用真空攪拌器
歯の石膏模型を作製する際に使用する石膏を、気泡がないよう真空にしてしっかりと撹拌させます。高精度のセラミック歯・金属歯・入れ歯・インプラント歯を作製するのに欠かせません。
-
ホワイトニング用照射器
オフィスホワイトニング用の照射器です。多数の歯を一度に効率よく照射できるライトで、光源にはLEDを採用しているため発熱が少なく、やさしいホワイトニングを実現します。
-
シェードガイド
歯の色と照らし合わせて見ることで、明るさや白さの指標とする色見本です。ホワイトニングや被せもの・詰めものを作るときに、シェードガイドを使用してイメージを擦り合わせながら色味を決定します。
-
高圧蒸気滅菌器
(オートクレーブ)高圧かつ真空に保たれた機器内は、高温の蒸気で満たされており、器具に付着した細菌やウイルスを隅々まで死滅できます。十分な時間をかけて滅菌処理を行い、器具の衛生状態の維持に努めております。
-
小型高圧蒸気滅菌器
歯を削る器具に付着した唾液、血液、削粉を短時間で除去し滅菌します。治療器具をこまめに滅菌し、衛生的に保ちます。
-
口腔外バキューム
治療中にお口の外に飛び散る唾液や血液、歯の削りカスなどの除去には、口腔外バキュームを使用しております。強力な吸引力で粉塵を吸い込み、院内の空気の汚染を防ぎます。
-
顔認証付きカードリーダー
当院ではオンライン資格確認を導入しています。登録もその場でできます。マイナンバーカードがあればお薬手帳のご持参は不要です。来院なさる際はマイナンバーカードをお持ちください。
”外来環”の基準を満たした
安全性の高い診療環境
![](https://www.hiroshima-microscope.com/wp-content/themes/hiroshima-microscope-com/images/under/clinic_img17.jpg)
当院は厚生労働省が定めた「歯科外来診療環境体制(外来環)」の基準を満たした歯科医院として届け出を行っています。外来環の届け出を行うには、院内感染を防止するための院内環境整備や、院内で起こりうる緊急事態に対応できる体制づくり、適切な医療を提供するための有資格者が特定数いることなど、さまざまな基準をクリアする必要があります。
患者様へのメリット
-
01
緊急時への対応
万が一の緊急事態に備え、AEDや酸素ボンベ、血圧計、パルスオキシメーターを常備しており、専任の歯科医師が常駐しています。
-
02
安全な治療の提供
偶発的な事態に備え、他の保険医療機関との提携も行っています。
-
03
感染症への対策
治療機器の使用後は徹底的に洗浄・滅菌処理を行い、治療中に発生する飛散物質を吸引する口腔外バキュームも設置しています。